< ホームバー一覧に戻る
ホームバー
ホームバー リノベーション
  • PROFILE: 愛知県豊田市 H 様

H様は、お若いご夫婦で、隣の実家のリフォームしてリビングをホームバーにしたいとのご要望でした。ご主人、奥様、同居のお母さまも3人ともお酒が大好きで一緒によく飲んでいるということと、たまに友達や親戚が遊びに来るお部屋があった方がいいとのことで、せっかくならホームバー作ろうかとのご主人の言葉で、今回のホームバー作りのストーリーが始まったそうです。H様と私は同じ学年で、とても親近感が湧きました(^^) 大事な点は普段はリビングとして使いたいけれど、たまにゲストが家に遊びに来れるようなパーティースペースとしても使えるようにしたい。右の写真の通り、扉での切り替えでホームバーに場面転換する仕掛けやパーティ用のテーブルを窓際に配置して部屋を広く使えるように、用途に合わせて転換できるようにしました。また、照明に調光・調色を採用し、作業をする時と落ち着いてお酒を楽む時り、パーティーを楽しむ時用に、それぞれ切り替えをできるようにもしました。 もともとはジャックダニエル派のご主人とジム・ビーム派の奥様でしたが、リノベーションが完成した頃には、数十本のシングルモルトウイスキーが集まっており、バックバーをカッコよく飾ることになりました。お子様達も、居心地が良いので、自然にお部屋に集まってくるようになりました。  お友達も、ホームバーを作るとは聞いてたけど、ここまでやるか。すごいな。と皆、一様に驚いて、感動されていたそうです。まさに、COHACでご提案をさせていただいている家族の絆、人の絆が育まれるホームバーのある暮らしです。末永く幸せな時間を過ごしていただけたらと思います。

①リビングの調度品を撤去
  • Before(施工前)
  • After(施工後)

②リビングとダイニングの壁を撤去してホームバーカウンターとボトル飾り棚を設置
  • Before(施工前)
  • After(施工後)

アーチ枠の引き込み扉の洗面所を新設して、ホームバーカウンターとボトル飾り棚を設置しました。

③飾り棚の扉を開けると・・・ホームバーに
  • Before(施工前)
  • After(施工後)

扉を開けるだけでホームバー・ホームパーティー会場に早変わりする仕掛け。 ウェーブ彫り込みの稼働扉やアーチ枠を使った引き込み戸など随所にこだわりが。 元々の花梨の床を生かしているので、経年変化を経た美しい色が出ています。

バーカウンターに左には、洗面所を新設
  • Before(施工前)
  • After(施工後)

アーチ型の扉を開けると、洗面所があります。ここにも、奥様のこだわりが詰まっています。

バーカウンターに左には、トイレを新設
  • Before(施工前)
  • After(施工後)

こだわりの洗面所のおくには、ゴールドのトイレがあります。LIXILサティスGタイプ YBC-G30S/TPG

この施工に似ている事例
住宅・マンション・店舗などの改装・リフォームについて
どんな些細なことでもご相談ください!

リフォームを考えているけれど、誰に頼めばいいのか分からないという方は、まずはお気軽にお問い合わせ、ご相談ください。もちろん、ご相談いただいたからといって、必ず工事をしなければいけないということはありません。しつこい営業や突然の訪問といった強引な売り込みも致しません。お話することで考えがまとまることもありますし、違う視点が手に入ることもあります。 お気軽にご相談くださればと思います。